ブログ

【レッスン情報・東京】岩戸児童センターでハグヨガ!

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、
Hug&Yoga協会事務サポート&インストラクターの大森麻衣です!

先日ブログでもご案内しました、
抱っこ紐メーカーnapnapさんとのインスタコラボライブ!
たくさんの方にご覧いただけたようでとても嬉しいです\(^^)/

ありがとうございます!

napnapさんのアカウントの方で
ライブの中のエクササイズ部分だけを切り取って
とても分かりやすくアップしてくださっていますので
まだご覧になっていない方はぜひ一度見てみてください♡

だっこひも・ヒップシートメーカーnapnap

さてさて、本日は児童センターでのハグヨガレッスン開催の
ご案内です♪

東京都狛江市にあります 岩戸児童センター にて
ハグヨガレッスンを開催させていただきます!

ハグヨガ御用命いただき嬉しいです♪
ありがとうございます!

担当インストラクターは私、大森麻衣です^^
(いつも自分のことばっかりごめんなさい。笑)

狛江市民の方が対象で、

お申し込みスタートは今週の土曜日11月6日 10:00から!

10:00スタートと11:00スタートの2部制。
各回6組、先着順となっております。

ご希望の方はお電話、または直接センターへお申し出ください♪

首すわり後、生後3ヶ月頃〜2歳未満のお子様を
縦抱きタイプの抱っこ紐で抱っこした状態で
エクササイズをしていきます^^

対象のご年齢を2歳未満とさせていただいていますが、
おおよそ45分、 抱っこしたままで足踏みしながら
動いていきますので、

ご年齢もさることながら、

お子様の体重、そして親御さんの体力次第(笑)で
変わってまいります。

目安にお考えくださいね。

迷うようでしたらセンターの方に問い合わせていただいても
大丈夫だと思います^^
不安なことは聞いてくださいね!

ちなみにこの撮影時、
私はリアル次男くんを抱っこしてますが、

この時彼はちょうど1歳、10kgでした(・∀・)
まぁまぁ汗かきます!

抱っこ紐の正しい付け方もレクチャーしますよ♪

ちょっとポイントを押さえるだけで
グッと楽になったりしますので
一緒にやってみましょうね♡

緊急事態宣言が解除されて、
ママたち少しお出かけしやすくなったかな?

どうぞストレス発散しにいらしてください♡

ママの笑顔が一番大事!

ハグヨガでたくさんのママと赤ちゃんの笑顔に会えること
楽しみにしています\(^^)/

Hug&Yoga協会では、インストラクターの育成、イベントの受注なども行っております。        

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中!

育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。

ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから

ハグヨガインスタライブ観ないと損しちゃうよ!

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、Hug&Yoga協会事務 サポート&インストラクターのNORIKOです!

我が家の3兄弟は、昨日から明日まで遠足DAYでございまして、私は3日連続お弁当作りをしています🍙

遠足前日と当日の朝は、一人ずつテンションが高いという日を過ごしていまして、3兄弟でかなり温度差がある日々でございます😂笑

さて今日は先日ナップナップさんと一緒にさせていただいたインスタライブのご紹介をさせていただきます!

皆さん、観ていただけましたでしょうか??

盛りだくさんの内容となっており、これは観ないと損しますよ!!!

って言われちゃうと観たくなるでしょ✨

インスタライブをまとめてくださった動画がありますので、ご紹介をさせていただきますね!

まずは抱っこ紐をつけていない時でも、抱っこ紐をつけた時でも、日常生活で意識してほしい立ち方をご紹介させていただきますね✨

立ち方って本当に大事なんですよ!!

正しい立ち方をするだけで、姿勢改善

さらに腰痛予防!

シェイプアップにも!!!

詳しくはこちらの動画をご覧くださいませ↓↓↓

続きまして、産後のママさんのお悩みでよく聞くのが『肩こり』

育児や家事って肩が内に入り、前屈みになる姿勢が多く、さらにこれからの季節は、寒くなると身体がぎゅうと縮まり、肩も自然と上がっちゃって、余計に肩こりを感じやすくなるんですよね。

そのまま放っておくのは、身体がどんどんしんどくなっちゃうので、放置しておかないで💦

でもなかなか自分の時間取れないし、、と時間がなかなか取れない産後ママにオススメなのが、

抱っこしたままお子さんと一緒にできるハグヨガなんです

お子さんと一緒に楽しく肩こり解消できたら、嬉しいですよね♡

さぁっ!早速ですが、抱っこ紐を準備していただいて、一緒にやってみましょう!!

いかがでしたか??✨

気持ちよく身体を動かせましたか???

こんな感じでハグヨガはお子さんと一緒に楽しく身体を動かすことができるんです♫

ぜひハグヨガをリフレッシュ方法の一つに入れていただけると嬉しいです♡

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中です!育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。

ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから

napnapさんとコラボライブ♪

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、
Hug&Yoga協会事務サポート&インストラクターの大森麻衣です!

いや〜〜〜もう〜〜〜急に寒くなりましたねT_T

自分も、子供に着せる服も悩みます。

特に赤ちゃんは体温が高いので、
寒いかなと思って着込ませると実は暑かったり。

室内遊びや、特に床暖房がある環境なら
動きやすい身軽な服装にして、
上着で調整ができるといいですよね。

乾燥もしますし、
冬もこまめに水分補給させてあげましょう♪

もちろんママもね!

自分のこと後回しにせず、
子供の水分補給のタイミングで自分も飲みましょう!

さてさて!タイトルにありますが、

昨日、抱っこ紐メーカーのnapnap さんとハグヨガで
Instagramでコラボライブを行いました\(^^)/


コラボライブと言っても
2画面でコラボするのではなくて
実際にnapnapさんがハグヨガの本拠地である
OK西東京 にいらしてくださり

リアルでハグヨガを体験してくださったんですよー!

ご覧いただいた皆様、コメントくださった皆様
ありがとうございました♡

(ライブの様子をスクショしたものなので画像悪くてごめんなさい)

私大森はエクササイズ部分を担当^^

napnapの吉村さんに、実際にハグヨガを体験していただきました♪

ライブ内では、
【肩こり】【太もも・お尻】【ウエスト】
これらに効果が期待できる
3つのエクササイズをご紹介しましたよ!

抱っこ紐の中にいる赤ちゃんはもちろんお人形なので
ほとんど負荷にはなっていないのですが、
それでも吉村さん、ゼーゼー(笑)

でも
終わると爽快!

そして
何より楽しい!!

これはいいなぁ〜!!とお墨付きをいただきましたよ♡

ハグヨガ誕生秘話や、
napnapさんの抱っこ紐づくりに対する想いなども
前後にたっぷり語っています^^

napnapさん、ハグヨガ、
どちらのInstagramアカウントにも
昨日のインスタライブがアップされていますので
下記クリックしてぜひご覧になってください!

【だっこひも・ヒップシートメーカーnapnap】

【【抱っこヨガ/ハグヨガ®️】テレビで紹介!】

ちょっとずれはありますが、
どちらのアカウントでも
大体14分頃からエクササイズがスタートします^^

20分程度動きますので
よかったら一緒にやってみてくださいね♪

napnapさん、ご覧いただいた皆様、
ありがとうございました!

楽しかったのでまたやりましょうというお話で
盛り上がりました!

またやるかも?

お楽しみに!!

Hug&Yoga協会では、インストラクターの育成、イベントの受注なども行っております。        

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中!

育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。

ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから

各地方のハグヨガレッスン情報のお知らせ

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、Hug&Yoga協会事務 サポート&インストラクターのNORIKOです!

関西は本当に10月かなと思うぐらいの暑い日が続いていて、息子たちは毎日暑い暑いと言いながら、帰ってくるので、長袖なんて無縁な状態で、いつ衣替えしようかな?と悩んでいます🤔

皆さんは衣替えしましたか??

今日はハグヨガレッスンを受けてマイナス3キロ痩せた気がする!それぐらい動いて、気持ちいい汗をかいて、スッキリ✨

ハグヨガは子どもを抱っこしたままレッスンを受けれるから、ぐずらないかなと言う心配がなく、自分のためなら身体を動かす時間ができたー!と嬉しいお声がたくさんあるハグヨガレッスンの各地方のレッスン情報をご紹介させていただきます。

こちらのご感想は、オンラインや清瀬市で対面でハグヨガレッスンをされているSayaka先生の生徒様のご感想です!

Sayaka先生は果樹園でお外ハグヨガレッスンされていたり、気持ちよさ、スッキリ感か倍増なレッスンもされています✨

福岡で親子で通えるピラティス&ヨガ教室【STUDIO enju】の代表をされているYukina先生のレッスンをご紹介✨

来週木曜日10/21に香椎子どもプラザさんで、ミニ講座をされます!

【抱っこ紐の付け方&ハグヨガ】

抱っこ紐の付け方も学べて、ハグヨガで身体を動かしてリフレッシュできて、すごく盛り沢山子育て中のママには大満足な内容です✨

詳しくはYukina先生のInstagramをご覧くださいませ✨

湘南・平塚市でハグヨガレッスンを開催されています三橋あや子先生のレッスンをご紹介✨

毎週月曜日10:00〜ハグヨガレッスン

毎週開催は身体を動かしたいママ、運動不足解消したいママには嬉しいですね♫

神奈川県でハグヨガができるのは、三橋先生のMama☆Labo だけですよ!

レッスンの詳細は三橋先生のブログをご覧くださいませ✨

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中です!育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。

ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから

最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨

もう見ていただけましたか?HP使用写真が一新!!

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」
Hug&Yoga協会事務サポート&インストラクターの大森麻衣です!

ずいぶん涼しくなってきましたね〜!

東京は朝晩ちょっと寒いくらい?!

子供に着せる服も悩む時期ですね。
大人は寒いけど、でも子供は平気なのか・・・
でも風邪ひいたら嫌だし・・・

ひとまず寝るときはお腹だけ出ないように
Tシャツをしっかりズボンにインして様子見です(笑)

さてさて皆さま、
このハグヨガHPに使われている写真が
ガラリと一新されているのはお気づきですか?!

代表のかやこ先生とともに、
私大森と次男くんもプロフィール写真撮影に
参加させていただいております♡

今日はHPには使われていないお写真満載で
撮影レポしたいと思います!

(大森の次男レポみたいになりますがすみません!)

撮影は8月末、
代々木のスタジオで行われました♪

見晴らしのいい素敵なスタジオで大興奮!

大人が(笑)

窓を覗くとすぐ下に線路が見えて
電車もたくさん通るので
次男くんも大喜びで見ていました!

次男くんは場所見知りすることなく
好奇心のカタマリという感じで
とにかくウロウロ、そしてニコニコ^^

スタジオ一角にあるこのエリアが
小物がいっぱい置いてあって
しばらくここに釘付けで遊んでいました^^


後ろ姿www

大人はスタジオ内を見て回り、撮影のアングル決め。

素敵なスペースだったのでどこから撮っても素敵そうで
迷いました!

プロフィール写真撮影は
「ただ綺麗に撮ってもらえればOK」ではなくて

見た人にどう感じてもらいたいか
こちらのどんな雰囲気をお伝えしたいか

要するに「コンセプト」をはっきりとさせておかなければ

いざ出来上がりのお写真をいただいても
思ったように使えなかったりします。

インストラクターを目指す方は
ぜひそんなことも考えてみてくださいね。

写真だけでなく、
普段の発信や、レッスン自体の質の向上に繋がりますよ♪

ハグヨガでは、

赤ちゃんと一緒の時間って幸せだよ♡
育児はキツくて辛いばっかりじゃないよ♡
赤ちゃんと一緒でも身体が動かせて気持ちいいよ♡
ママも輝いていいんだよ♡

そんなことが伝わったらいいなと思ってます^^

人見知り、場所見知りせず基本的にいつもゴキゲンな次男くんは
ナイスな赤ちゃんモデルっぷりでした(笑)

泣いちゃうとね〜どうしようもないからね〜

本人が楽しそうで何よりでした♡

そしてハグヨガやったらもちろん寝た(笑)

お約束でございます♪

写真も新しくなり
最近はテレビでも紹介していただき

ハグヨガ、パワーアップしています!!

カメラマンさんは
ひやむた なおこ さん(珍しいお名前!)

素敵なお写真をありがとうございました!

ちょっと一泊旅行に来たような
非日常空間で楽しかったです♡

これからもハグヨガにご注目くださいね!!

Hug&Yoga協会では、インストラクターの育成、イベントの受注なども行っております。        

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中!

育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。

ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから♡

子育てプログラムとして、年間でご依頼も受けております!

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、Hug&Yoga協会事務 サポート&インストラクターのNORIKOです!

昨日は8年ぶりに中秋のの名月、そして満月が一致した日!

これは何かいいことがあるぞ!と気合いを頂こうと月を眺めながら、我が家はやはり花より団子😂💓団子をむしゃむしゃ食べていました🍡

ハグヨガを児童館での子育てプログラムにお願いしたいというありがたいお声もあり、そちらについてご案内させていただきますね✨

『ハグヨガ』は赤ちゃん系の企業さまや、児童館、子育て支援センターで人気のプログラムで、年間でご依頼頂くこともあります♫

私自身も、フォトスタジオさんで年間でご依頼をいただき、今はフォトスタジオさんで、撮影会付きのハグヨガレッスンをさせていただいております!

ハグヨガとは、抱っこ紐を装着したまま、ママも赤ちゃんも安全に安心に身体を動かしていきます!

赤ちゃんと一緒にヨガをやりたい!

赤ちゃんを抱っこしたままじゃないと泣いてしまうから、身体を動かしたいけど、できない、、

産後の運動不足を解消したい!

ストレス発散!リフレッシュしたい!

というママにぴったりなレッスンなんです✨

さらにレッスンでは、抱っこ紐の調整や正しい装着方法もお伝えしていますので、抱っこ紐の疑問や不安も解消していただけます✨

ママも赤ちゃんも笑顔になり、ホッと癒されるハグヨガは、親子の絆をさらに深めることができます♡

子育ての一つにぜひ取り入れてもらいたいハグヨガ!!

子育てプログラムにぴったりなレッスンで、産後ママと赤ちゃんにぴったりなレッスンなんです✨

そして講師陣は子育て中のママばかりなので、参加者様と身近な存在に感じていただけると思います♡

ハグヨガは自治体や児童館での子育てプログラムの一つとして、提供も行っていますので、お気軽にご連絡をいただければ、嬉しいです♡

ご対応エリアは【東京、埼玉、神奈川、名古屋、大阪、滋賀、奈良、福岡】となっておりますので、一度話を聞いてみたいなと思われたら、お気軽にご連絡くださいませ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中です!育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。

ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから

ハグヨガがテレ朝で紹介されました!取材レポート♪

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、
Hug&Yoga協会事務サポート&インストラクターの大森麻衣です!

去る8/26にテレビ朝日の「東京サイト」にて
ハグヨガの紹介がオンエアされましたが
皆さんご覧いただけましたか??


えぇー!知らなかった!
見逃しちゃった〜!

という方も、
テレビ朝日公式Youtubeチャンネルにて
一部見ていただけますので
ぜひご覧になってください!



テレビ朝日【東京サイト】2021年8月26日(木)「赤ちゃん抱っこヨガ」

右の参加者、ワタクシ大森です♪( ´▽`)

当日の取材レポを少々させていただきます♡

会場は、ハグヨガの本拠地でもあります
OK西東京^^

撮影は7月末。
1歳を目前に控えた次男くんと会場へ♪

カメラマンさんとディレクターさん?
ハグヨガ代表のかやこ先生はもう打ち合わせ済みで
スタンバイOK!

私たちの他にもう一組ご参加で
親子2組でかやこ先生のレッスンスタート!

撮影用にこの動き、このポーズといった感じで
チョイスをするのではなくて、

通常通りにレッスンを実施して、
我々も通常通りに受講して、

その中をカメラマンさんが
色んな角度から撮影していかれたんですよ^^

子供たちは、時々ググッとアップで近づいてくるカメラに
なんだか落ち着かずキョロキョロ(笑)

いつもなら2曲目くらいでウトウトするんですが
二人とも様子が違うので警戒したのかちょっと粘りましたね〜

ま、最終的にはやっぱり寝ましたが。
ハグヨガの勝ち( ̄▽ ̄)笑笑

レッスン終了後は、これまたいつものように
リラックスしておしゃべりタイム♪

実際のレッスンでもこの時間が、ママパパの
更なるリフレッシュ時間になりますよね!

オンラインでもリアルでも、
育児の悩みやグチなんかも吐き出せちゃう
大切な時間です♡

そのおしゃべりタイムを
カメラマンさんも一緒にやる感じで
気楽に参加者インタビューを受けました^^

ご覧いただいた方は覚えていらっしゃるかもしれませんが、
ご参加のパパさんが

「奥さんのひとり時間を作るために始めました」

とおっしゃった時にはもう

「これ絶対に使ってください!!!!!」

と、かやさんと私で叫びました(笑)

世のパパさん。
ここ重要ですよ〜テストに出ますよ〜

もうスバラシー・:*+.\(( °ω° ))/.:+

拍手喝采でした!ww

子供たちがぐっすり眠っていたので
座りのヨガポーズで身体のほぐしもできましたし、

何より私も久しぶりにリアルでこうして育児のことを
誰かとおしゃべりできたので
とっても楽しくてスッキリしました♡

少し取材から脱線しますが。

私は二人子育て中で、

一人目の育児中より少しは勝手が分かってきているから
鬱々と塞ぎ込むことは無くなったかなと
自分では思っているのですが、

それでもやっぱり人と話すこと、人に話すことの力を
感じずにはいられなかったですね。

ママは、ママだというだけでもう十分頑張っている!

だからこそ、日常に感じる小さなことも
子供のこととなれば大きな大きな不安に変わってしまう。

その心の負担を少しでも軽くしてほしいなぁと思います。

こんな時代だけれど、
感染対策を怠らず実施した上で、

可能な方はぜひともリアルのレッスンに
ご参加ください♡

そんなこんなで、
ただただ楽しく参加させていただいた
テレビ朝日さんの取材でございました♪

とても反響いただき、
たくさんの方が「見たよー!」と言ってくださり
我々も嬉しいです!!

まだまだ余談許さぬ世の中。

赤ちゃんの子育てを頑張るママパパたちが
どうか少しでも、1日の中で数分だったとしても
自分のための時間だったり、リフレッシュの時間をとって

赤ちゃんのいる生活を幸せに過ごしてもらえたらと思っています♡

Hug&Yoga協会では、インストラクターの育成、イベントの受注なども行っております。        

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中!

育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。

ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから

ハグヨガYouTubeチャンネル!これでお家時間も楽しくなるね♫

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、Hug&Yoga協会事務 サポート&インストラクターのNORIKOです!

まずはママさんたち、夏休みお疲れ様でした!!

我が家は昨日から新学期が開始し、我が家の自由人三男くんは『今日から2年生頑張ってくるわぁ〜』と登校していき、『お母さん!今日から2年生じゃなくて、2学期なんやって!』と元気に帰ってきました🤣

今朝は『筆箱って持っていくやんな?』と聞いてくる勢いで毎日過ごしている三男くん🤣

まぁ楽しそうで、元気ならOK!と私の感覚も三男くん寄りになってきました(笑)

さて!と急に話を変えますが!!

世の中はコロナ、、コロナ、、

コロナの感染者数も増えてきて、、お外に出にくい日々ですよね、、

そしてこのコロナで、支援センターやベビーイベントなども縮小されていたり、中止になったり、、

ん〜以前みたいに気軽に出かけられる日々が戻ってほしい!!!!

コロナ禍でお家で過ごす日々が増え、皆様はうまくリフレッシュ出来ていますか??

リフレッシュ方法をみつけてらっしゃいますか??

産後ママさんに限らずですが、運動不足を感じてらっしゃらないですか??

リフレッシュしたい!!運動不足を解消したい!!

そして我が子と一緒に楽しいことをしたい!!

これがね!お家にいながら出来ちゃうんです♫

それが✨これ✨

【ハグヨガ】YouTubeチャンネル

お家で赤ちゃんと一緒にエクササイズができるんです!!

・ハグヨガを始める前に必ず確認していただきたいことがあります!

まずは抱っこ紐をきちんと装着しましょう!!

①バックルはきちんととまっていますか?

②肩紐は肩にきちんと乗っていますか?

③背中のバックルは首の骨に乗っていませんか?乗っていたら、肩甲骨あたりまで下げましょう!

④肩ベルトの長さを調整して、赤ちゃんとの距離を調整しましょう!赤ちゃんの位置はママやパパが軽くアゴを引いた時に、赤ちゃんのおでこにちゅっとできる位置がベスト✨

そしてハグヨガをする前に軽く肩を回したり、伸びをしたり、準備運動!

ここでハグヨガのポイントをお伝えします✨

まずは姿勢に気をつけ、重心をしっかり真ん中に意識✨

そしてね、画像を見ながらになると思いますが、軽く目線を上にすると、自然と姿勢も良くなり、気分も上がってきますよ♫

さぁっ!始められそうですか??

赤ちゃんをしっかり支えてあげて♡

無理なく安全に気をつけて、ハグヨガをお楽しみください♫

いかがでしたかー??

赤ちゃんはご機嫌さんかな?

スヤスヤ寝ちゃったかな??

ママは身体を動かして、スッキリしましたか??

ママさんはハグヨガ後は、しっかり身体伸ばしてあげてくださいね!

足も使っているので、ふくらはぎをポンポンと叩いたり、マッサージしてあげてくださいね!

そして水分補給を忘れずに!!

こんな感じで、お家でも楽しめるハグヨガYouTube

ぜひぜひお家時間のリフレッシュの一つ✨

お子さんとの楽しみの一つに

お楽しみいただければとすごくすごく嬉しいです♡

今日もママが楽しく過ごせる一日となりますように♡

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中です!育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。

ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから

テレビ朝日「東京サイト」にてハグヨガが紹介されました!

8月26日(木)13:45~ テレビ朝日「東京サイト」の子育て支援特集において「ハグヨガ」がご紹介されました!!

祝✿ テレビ朝日デビュー!

撮影にご協力頂きました皆様、ありがとうございました。

放送を見逃した方も東京サイトのページからご覧いただけます。

さて、Hug&Yoga協会では、Zoomを使ったハグヨガインストラクターの育成も行っております。

コロナ自粛が続く中、育児にストレスを抱えていらっしゃるママ・パパも多いのではないかと懸念しております。

身近なママたちに、抱っこヨガ「ハグヨガ」をご指導頂けるインストラクター育成も行っております。

育児経験を活かして、ご自身も赤ちゃんと一緒に養成講座を受講される方も多いです。

Zoomでの養成講座では、ご自宅で受講いただけますので、赤ちゃんの寝かしつけ、おむつ替えなどもご負担少なく受講頂けます。

ハグヨガのインストラクター養成講座については下の養成講座バナーをクリック▼

【メディア情報】子育て支援特集でハグヨガご紹介!

テレビ朝日「東京サイト」で赤ちゃん抱っこヨガ「ハグヨガ」をご紹介頂くことが決定!

【放送予定日】8月26日(木)13時45分~13時49分放送(関東地区にて放送)

今週は「子育て支援」がテーマとなっており、ハグヨガの他にも、東京都の子育てや子育て支援に関係するグループなどが紹介されます!

なお、放送終了後はサイト内で6ヶ月間、動画の配信もされます。

動画はリンクからご覧いただけます。

【テレビ朝日/東京サイト】▶こちら

また、ハグヨガにつきましては

【ハグヨガHP】▶ こちら 

【赤ちゃん抱っこヨガ「ハグヨガ」Youtubeチャンネル】▶こちら