毎年春って何だか不調が、、

こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、Hug&Yoga協会事務 サポート&インストラクターのNORIKOです!

今日は始業式!新学年の始まり!

うちの子たちは

『誰と一緒のクラスになるかな?』

『先生は誰になるやろ?』と

ドキドキワクワクしながら

『行ってきまーす!!』と

元気に登校していきました♪

大人も子どももドキドキワクワクな春!

春は穏やかな気候で過ごしやすい季節ですが

何だか不調が続くなぁ、、と

感じる方も多いんじゃないでしょうか?

実は春って一年で一番自律神経が乱れやすいんです💦

春は1年で一番寒暖差が大きいので

この気温の変化に対応しようと 

身体は緊張状態が続きやすくなります。

この状態が続くと、、

・疲れが溜まりやすくなったり

・免疫力が下がったり

・身体が冷えたり

・肩が凝ったり

・イライラしやすくなったり

・憂鬱になったり

と、、

身体だけでなく

ココロにも不調が出てきやすくなります。

そして春は新生活の始まりで

環境が変化する季節でもあり

普段より緊張することが多かったりするので

それがストレスになったり

疲れやすくなったりします。

この緊張状態が続くというのは

交感神経が優位になっているということなんです!

簡単に言えば交感神経は『活動』

副交感神経は『休息』

この2つの神経がバランスを取り合っていて

バランスが崩れると

体調面や精神面に影響が出てきてしまいます。

頑張り屋さんな日本人は

特に春はさらに交感神経が優位になりがちなので

副交感神経が優位になるような生活をを送っていただきたいです!

さぁっ!

まずはんーと伸びて深呼吸してみてください!

今日からできる自律神経を調える方法をご紹介!

オススメは腹式呼吸です🧘‍♀️

息を『吸う』ことで交感神経が優位に立ち

息を『吐く』ことで副交感神経が優位に立ちます。

『吸う』息でお腹を膨らませて、

『吐く』息で薄いお腹にしていきます。

少しの時間でも呼吸に集中し

一息つくだけでも身体もココロも自然と落ち着いていきます。

呼吸に意識することで

身体の力がふっと抜けていき

頭もスッキリしていき

イライラしていたことや、不安に思っていたことも

自然と楽に♡自律神経が整っていきます♡

さらに腹式呼吸にはいいことがあり♡

腹式呼吸はインナーマッスルを使いながら

呼吸をしていくので

お腹まわりのシェイプアップにもなり

さらに姿勢も良くなります!

腹式呼吸はメリットがいっぱいです✨

ぜひ今日から試してみてください!!

自律神経を整えるのにオススメなのが腹式呼吸だけでなく

ゆっくりお風呂に入ることや

生活習慣の見直し、適度な運動です!

ハグヨガでは

ヨガの要素の深い呼吸も取り入れながら

身体を動かしていきますので

呼吸法でリラックス!

さらに楽しく身体を動かしていくので

運動不足解消に!気分転換になります!

ぜひハグヨガもこの春から取り入れてもらいたいです🧘‍♀️

ハグヨガ、ハグヨガインストラクター、滋賀県、甲賀市、子連れヨガ、ベビーヨガ、抱っこヨガ、抱っこ紐、抱っこ、子連れでお出かけ、子連れで資格取得

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中です!育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。
ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中