こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、Hug&Yoga協会事務 サポート&インストラクターの井原千絵です!
私の住んでいる市では昨日が入学式でした。
午前中に小学校、午後に中学校の入学式がありピッカピカのランドセルやバック・制服を着た子たちをたくさん見かけほっこりとした気持ちになりました。
ちなみうちは6歳差の兄妹なので4年後はダブル入学、午前も午後も入学式です。笑
忙しい一日になりそうですよね〜。今からちょっとゾッと!?いえいえ楽しみです。
さて、新生活が始まりましたが、まん延防止等重点措置の都や県もあってまだ何も気にせずお出掛け〜というのも
難しい状況ですね。
そんな時自宅で簡単に出来る『オンラインヨガ』。
オンラインでヨガって実際どうなの〜!?設定とか難しいのかな?お金なんかはどうやって払うの?
などなどオンラインに興味は持っていてもまだまだどんな感じかわからず一歩を踏み出せない!
という方のため、今日は『オンラインヨガってどんな感じなのかな〜!?』
というのをお伝えしていこうと思います。

ちなみに前回のHug&Yoga協会の研修でもzoomを使いました。みんなノリノリガッツポーズですね。笑
zoomは慣れてくると本当に便利です。
私のやっているオンラインヨガのクラスの様子をお伝えしますね。

こーーーんな感じでやっています!
私のクラスに来てくれている方のほとんどはzoomが初めての方でした。
でもアプリをダウンロードして当日IDなどを入れれば簡単に入ることが出来、スマホやタブレット、パソコンから視聴しています。
基本的にクラス中はインストラクター以外の方は音声をオフにもらっているので家の中でお子さまが大きな声を出していても全然こちらには聞こえません。笑 ご安心くださいませ。
授乳中、離席する際は画面をオフにしてもらっても全然オッケーです。
<参加された方からの感想をご紹介🤗↓↓↓>
・自宅で気軽に受けられて良かったです。子どもがぐずっても色々対応出来るのも良かったです。
・オンラインでついていけるかなと思ったけどわかりやすく説明してくれて問題なくできました!途中飲み物を取りに行ったりおトイレに行けるお手軽さもGOOD !!
・出掛ける準備をする必要がないのでクラス直前まで家事や好きなことが出来るのがとても良い!
・産後数ヶ月はYouTubeを見ながらヨガをしていましたが、一人だとつい怠けてしまい、最後までやりきらずに中断しては先延ばしに…
オンラインでやるヨガは、先生や仲間が見える分、みんなでやっている感があり最後までモチベーションが保てました!
・子どもがグズって少し中断しても、またやるぞ!と戻れるのがよかった。
・外を飛ぶ飛行機の音が、我が家の上を通り過ぎてすぐ、モニター越しにも聞こえてきた時、離れてるけど一緒にやっているんだなぁとLIVE感がありました。笑
などなど嬉しいご感想たくさんいただいています。
うんうんそうなんですよね、オンラインって周りの目を気にせず集中出来る。でもみんなでやっている感もあるから最後まで頑張れる!!
のがいい所なのではないかと私も思います。
ちなみに私のクラスでは赤ちゃんと一緒に参加してくださっている方もたくさんいますよ〜。
お子さまと一緒ですと最初から最後までしっかり参加するのは難しいかもしれませんが後でクラスの動画を次のヨガまでシェアさせていただいているので出来なかった所やわかりにくかった所を後日じっくりやることも可能です。
クラスではローラーやボール🎾を使って(手でも出来ます)身体をほぐし、しっかりヨガで普段使われていない筋肉を使うので引き締め度もアップ!
クラスが終わった後は身体がスーッキリしますよ☺️✨
画面オンにしてくれた方はヨガのポーズの位置やリリースする場所もインストラクターが確認しながらお声を掛けさせていただきます。
(そういうのが苦手な方はもちろん画面オフでも大丈夫です!)
オンラインですがより実際に会う対面クラスに近づけるよう日々努力をしております。

お支払い方法はpaypayかゆうちょ銀行に振り込みをしていただいています。
ゆうちょ銀行同士は手数料も無料、paypayも手数料などは入りません。やってみれば簡単だった〜!の声
たくさんいただいていますよ。
迷っているならぜひ初めの一歩!踏み出してみてくださいね。
質問やクラスの詳しい様子など知りたい方はゆずの葉キッズ Instagramまでご連絡くださいませ。

みんなでお家時間も楽しんでいきましょー!!
ぜひぜひご連絡お待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございます♡
全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中です!育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。
ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから