こんにちは!赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、
Hug&Yoga協会事務サポート&インストラクターの大森麻衣です!
先日、やっと私が初レッスンを実施したブログを書かせていただきました♪
今日は、これからハグヨガインストラクターになる方、レッスンを始める方に向けて
レッスンを開催するにあたり準備しておく物をご紹介したいと思います\(^^)/
欠かせないものは3つ!
①赤ちゃん人形
②音源
③ウェア
【①赤ちゃん人形】
ハグヨガは赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしながら行うヨガエクササイズですので、
抱っこ紐の中に赤ちゃんがいないとですよね!
空っぽでも出来なくはないですが、
赤ちゃんの手の添え方や重力のかかり方など、
参加者さんも自分も動きのイメージが湧きにくいです。
リアルにご自分のお子様とやれたら最高ですけどね♡
そうもいかない時には、赤ちゃん人形!
トイザらスや、楽天などの通販サイトで手に入ります。
2,000円前後が相場かな?
スクショですみません^^;
ちなみに滋賀県でご活躍の山内タエコ先生は
ご友人である手芸作家さんに作ってもらった
手作りのお人形を使っていらっしゃるそうです。
インパクトがすごいー!!!笑
最高ですね!
生徒さんと楽しくコミュニケーションが取れそうです!
赤ちゃん人形、通販で気軽に手に入りますので
色々見てお気に入りの相棒を見つけてくださいね!
【②音源】
これは皆さん最初は悩まれるのではないかと思います。
ハグヨガには、決まった音源はありません。
実施する先生がご自身でお好きな音楽を用意します。
どんなレッスンにしたいかによってBPM(スピード)や雰囲気が変わってくるので
これがいいですよ!と言いにくいところではありますが、
選ぶポイントをお伝えしますね。
ハグヨガは足踏み・ステップを踏むことで
赤ちゃんに「輸送反応」で心地よく感じてもらいたいというのがありますので、
少しアップテンポのものが良いのではないかと思います。
レッスンに使用するには、
曲の途中でテンポが変わったりブレイクが入ったりするとやりにくいので、
おすすめなのはエクササイズ用のCD。
フィットネスクラブなどのレッスンで使われるようなものが
一定のBPMをキープしていますし、
4×8のブロックになっているので自分もやりやすいのではないかなと思います。
フリーのBGMサイト『DOVA-SYNDROME』
こういうサイトから見つけるのも良いですし、
CDが欲しいよ〜という場合は、
私は以前はよく オッシュマンズ で音を聞いてCD買って使ってました。
イントラ向けにたくさんCD置いてあって全部聞けるので良いですよ^^
アップテンポめの音源。
参加者のママさんも、子供向けじゃない音楽聴くのが楽しかったりしますので
ちょっとこだわって探してみてもいいと思いますよ!
【③ウェア】
これも、動きやすければなんでも良いかなぁとは思いますが、
先生ですからね!雰囲気出すの大事です♪
ヨガウェアはも〜ブランドたくさん!!
suria、Lululemon、chacotto、RealStone、、、
どれもおしゃれで素敵ですが高いので(笑)
ブランドのものじゃなくても、ユニクロやGAPのスポーツラインも良いですよね^^
ハグヨガはインストラクターも抱っこ紐を付けてしまうので
正直エクササイズ中はウェアあまり目に入りません。笑
ですがレッスン前後、参加者さんとお話する時に
インストラクターとしての姿にやはり気を配りたいものです♪
自分の顔写りのいい色、似合う形など、
気に入ったものを身につけて、
楽しいレッスンになりますように!!
いかがでしたでしょうか?
これからハグヨガレッスンを始める方、
ハグヨガインストラクターになることをご検討されている方に、
お役に立てたら嬉しいです♡
Hug&Yoga協会では、インストラクターの育成、イベントの受注なども行っております。
全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中です!
育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。
ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから