napnapさんのヒップシートTran 着用レポ

こんにちは。赤ちゃんを抱っこして行うヨガエクササイズ「ハグヨガ」、Hug&Yoga協会事務サポート&インストラクターの井原千絵です!

Hug&Yoga協会では先日zoom研修があり、抱っこ紐会社様のご協力もいただき最新の抱っこ紐についても学びを深めることが出来ました。

今日は前回の研修でも紹介していただきましたnapnapさんの Tranの着用レポが届いたのでお知らせしたいと思います。


まずこちらがヒップシートTran です。

見た目は普通の縦抱き抱っこのようですね。

でも抱っこ紐の下にサイドのボタンで開閉できる台座のようなものがついています。


後ろから見ると‥‥

こーーんな感じです。ベルトが普通の抱っこ紐よりやや太めでしっかりしていますね。

ヒップシートは普通の抱っこ紐のようにも使えますし、オプションで購入できるワンショルダータイプもあり、

簡単に抱っこすることも可能です。手だけで抱っこするよりかは断然楽!!!

抱っこしてもすぐ「降りて歩く〜!」なーんて言う1歳以降のお子様にもぴったりですね。



今回は福岡県でハグヨガインストラクターとしてもご活躍のYukina 先生にお子様と一緒に着用、レポしてしていただきました。

Yukina 先生のことをもっと知りたい方はこちら!→Yukina先生 スタジオHP



■実際着用してみての感想(Yukina 先生 154cm お子様1歳1ヶ月 9kg)

・肩は通常の抱っこ紐よりとっても楽!

・シートの分少し余裕があるので脇のベルトはしっかり目に締めて大丈夫そう

(大きめの赤ちゃんは締め過ぎるとキツくなりそうなので注意して下さい)

・マジックテープはかなり太くてしっかりしているので寝かしつけで下ろす時などは

そーっとね(笑)

だそうです!なるほどわかりやすいですね。


ちなみにハグヨガの際に着用する時は‥

しっかり密着していれば問題なさそうですが赤ちゃんのお尻の布が少し小さいのでズレることがあります。

時々お尻を持ち上げて真ん中に座り直してあげると良いかと思います!

とのことでした。

ハグヨガでTranや他のヒップシートタイプの抱っこ紐をお使いになる際はぜひ参考にしてみて下さいね。

ハグヨガでは皆さんのお手持ちの抱っこ紐で「赤ちゃん安全、ママはラク」になる抱っこ紐の調整の仕方もお伝えしています。

ぜひ一度ハグヨガ体験してみて下さいね〜!

Hug&Yoga協会では、インストラクターの育成、イベントの受注なども行っております。        

全国約20名のハグヨガインストラクターが活躍中です!育児をしながら、子育てと両立しながら自分らしくお仕事を頑張っております。ハグヨガインストラクターにご興味がある方は、こちらから!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中